ふるさと支援学校

  • HOME
  • 学校長より
  • 学校概要
    • 学校要覧
    • 学校案内
    • 学校経営計画及び重点課題
    • 使用教科書
    • いじめ防止基本方針
    • シラバス
    • 研修案内
  • 各学部
    • 小学部
    • 中学部
    • 高等部
    • 訪問教育
  • 教育相談
  • 進路
  • 児童生徒会
  • 交通アクセス
  • PTA
  • 保護者・地域のみなさまへ
  • 行事予定
  • 富山病院へのリンク
  • 証明書等
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. 2025
    01月17日

    令和6年度3学期始業式

    • 学校行事報告

    1月8日(水)令和6年度3学期始業式を行いました。小学部・中学部・高等部は体育館で行いました。訪問教育は、病棟の児童生徒は訪問教室と病室をオンラインでつないで、通所利用の児童はいずみ通所で始業式を行いました。当日は雪も心配されましたが、無事新学期を迎えることができました。校長先生からは、「蛇が脱皮し…

  2. 2025
    01月08日

    令和6年度第2学期終業式

    • 学校行事報告

    12月24日、2学期終業式を行いました。小学部・中学部・高等部は体育館に集まって、校長先生の式辞を聞き、2024年を振り返る機会となりました。家庭科保育技術検定や実用英語能力検定の合格者表彰も合わせて行いました。 訪問教育は、病棟の児童生徒は訪問教室と病室をオンラインでつないで、通所利用の児童…

  3. 2024
    12月04日

    ロボットプログラミング選手権2024 近畿・東海・北陸地区大会

    • 学校行事報告

    11月26日(火)「ロボットプログラミング選手権2024 近畿・東海・北陸地区大会」が開かれました。 この大会は、今年で6回目、全国の病気療養中の児童生徒が、プログラミングの技術を身に付けるだけでなく、ロボットプログラミングを通して交流の機会の充実を図り、互いに理解し合い、尊重し合う態度を育て…

  4. 2024
    11月14日

    小学部・中学部・高等部 社会見学

    • 学校行事報告

    八尾婦中ライオンズクラブ様からの学習活動の助成を受けて、10月30日(水)にゴールドウイン テック・ラボと砺波青少年自然の家へ行ってきました。 ゴールドウイン テック・ラボでは、初めに会社の説明を聞き、その後、実際に施設を見学しました。選手の体型や動きに合わせた形や生地にこだわってスポーツウエ…

  5. 2024
    10月16日

    品川グループ様からベルマークの贈呈がありました

    • 善意の報告

    10月8日(火)に、ベルマーク贈呈式を行いました。贈呈式には、品川グループより代表の品川様が出席され、鍛治本校長が目録を受け取りました。 式では、品川様より、同グループが地域貢献の一環として、県内の特別支援学校にベルマークの贈呈を行っていることを紹介され、本校に3年前にもご提供くださったことに…

  6. 2024
    10月16日

    令和6年度 ふるさと文化祭

    • 学校行事報告, PTA行事報告

    10月5日(土)、令和6年度ふるさと文化祭が開催されました。小・中学部は「笑える国の眠り姫~ふるさとの力を合わせて目覚めさせよ~」と題した劇を披露しました。激しい殺陣(たて)やコント、ダンスなど様々なパフォーマンスで会場を魅了しました。訪問教育は、病棟からのオンライン配信と体育館での生パフォーマンス…

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 13
  • »

サイト内検索

お問い合わせ

ページ上部へ戻る

ふるさと支援学校

Toyama Prefectual Furusato School for Special Needs Education.

  • HOME
  • 学校長より
  • 学校概要
  • 各学部
  • 教育相談
  • 進路
  • 児童生徒会
  • 交通アクセス
  • PTA
  • 保護者・地域のみなさまへ
  • 行事予定
  • 富山病院へのリンク
  • 届出用紙

富山県立ふるさと支援学校

〒939-2607 富山県富山市婦中町新町2913

tel:076-469-3388(代表) fax:076-469-3374

Copyright ©  ふるさと支援学校 All Rights Reserved.
  • rss