9月19日(金)、中学部の生徒が社会見学に行ってきました。午前中は北陸コカ・コーラ砺波工場の見学、午後からは砺波青少年自然の家で三助焼きの手びねり体験をしてきました。工場見学では、実際にたくさんのペットボトルに次々とラベルが貼られていく様子などを見ることができました。なぜ、この場…
8月22日(金)富山県消費生活センターから講師の先生に来ていただき契約の基本やトラブルに巻き込まれないようにするためにはどのようにしたらよいかを事例をもとに教えていただきました。クーリングオフや未成年者の契約についても教えていただき、トラブル時の対応についても知ることができました。今後の消費生活に活…
7月25日(金)「挑戦」をテーマに富山青年会議所の講師の方からお話を聞きました。ご自身の仕事の様子やこれまで挑戦してきたことについて教えていただきました。「やってみる」ことが大切という熱いメッセージをいただき、生徒たちはそれぞれに「2学期が終わるまでに挑戦すること」について考えました。今後の学校生活…
6月24日(火)~27日(金)の4日間、下校時に、児童生徒会執行部による、「さわやか運動」が実施されました。児童生徒会のスローガン「気持ちいいあいさつで1日ハッピー」のもと、生徒同士や教職員とあいさつが交わされました。訪問教育の児童生徒もあいさつ動画で参加し、学校全体に元気と明るさがあふれました。 …
6月4日(水)~6日(金)、京都と大阪へ修学旅行に行ってきました。 京都では、三十三間堂や京都タワー、清水寺を見学し、和菓子作り体験をしました。和菓子作り体験では、職人さんに教えてもらいながら紫陽花などの練り切り菓子を作りました。抹茶を立てて、作った和菓子と一緒に美味しく頂きました。三十三間堂…
7月9日(火)、中学部の生徒たちが呉羽青少年自然の家で自然体験学習を行いました。 まず、ザリガニ釣りやいかだ遊びなどの野外活動を行いました。ザリガニ釣りでは、最初は釣れるか心配していましたが、みんな上手に釣るコツを覚えて何匹も釣ることができました。また、いかだ遊びでは、ハスの花が咲く池の中をい…
お問い合わせ