9月18日(水)に、図書委員会主催の読書の集いを行いました。9月2日から当日までに解答する形式の「図書クイズ大会」を企画し、図書室の蔵書を基にしたクイズに取り組みました。 全校児童生徒29名全員が事前に解答し、当日に答え合わせをして盛り上がりました。 また、「私がすすめるこの1冊」では、…
9月2日(月)令和6年度2学期始業式を行いました。中学部・高等部はプレイルームで行いました。訪問教育は、病棟の児童生徒は訪問教室と病室をオンラインでつないで、通所利用の児童は訪問教室に登校して始業式を行いました。当日は台風も心配されましたが、全員元気に新学期を迎えることができました。 [gal…
8月26日(月)訪問教育できらきらコンサートを行いました。 各病棟15分という短い時間でしたが、デイルームや病室で生の演奏を楽しみました。「君をのせて」などのジブリソングや、みんなで取り組んでいる文化祭の発表にちなんだ曲など、たくさんの演奏を聞きました。子供たちは、初めて聞く曲に目を丸くしたり…
6月17日(月)~21日(金)に高等部6名が5日間の就業体験を行いました。「JAあおば介護センターデイサービスあおば」、「のりみねデイサービスセンター」、「朝日印刷ビジネスサポート」、「Aim(就労継続支援A型)」、「就労移行支援事業ウェルビー富山センター」、「就労継続支援B型事業所すまいる・き…
7月9日(火)、中学部の生徒たちが呉羽青少年自然の家で自然体験学習を行いました。 まず、ザリガニ釣りやいかだ遊びなどの野外活動を行いました。ザリガニ釣りでは、最初は釣れるか心配していましたが、みんな上手に釣るコツを覚えて何匹も釣ることができました。また、いかだ遊びでは、ハスの花が咲く池の中をい…
6月12日(水)~14日(金)、京都と大阪へ修学旅行に行ってきました。 京都では、二条城や伏見稲荷大社を見学し、清水焼の絵付け体験をしました。絵付け体験では、苦戦しつつも筆を使いこなし、思い思いの絵を描いていました。9月の焼き上がりが楽しみです。 大阪では、海遊館やユニバーサルスタジオジ…
お問い合わせ