ふるさと支援学校

  • HOME
  • 学校長より
  • 学校概要
    • 学校要覧
    • 学校案内
    • 学校経営計画及び重点課題
    • 使用教科書
    • いじめ防止基本方針
    • シラバス
    • 研修案内
  • 各学部
    • 小学部
    • 中学部
    • 高等部
    • 訪問教育
  • 教育相談
  • 進路
  • 児童生徒会
  • 交通アクセス
  • PTA
  • 保護者・地域のみなさまへ
  • 行事予定
  • 富山病院へのリンク
  • 証明書等
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. 2023
    11月14日

    ロボットプログラミング選手権 近畿・東海・北陸地区大会

    • 学校行事報告

    11月14日(火)、「ロボットプログラミング選手権 近畿・東海・北陸地区大会」が開かれました。 この大会は、今年で5回目、全国の病気療養中の児童生徒が、ロボットを動かすためのプログラミング技能を身に付け、広い視野と広がる可能性を体感することを目的とした大会です。 プログラミングされた小型ロボット…

  2. 2023
    11月13日

    高等部 就業体験

    • 高等部報告

    11月13日(月)~17日(金)に高等部2・3年生の3名、11月16日(木)~17日(金)に高等部1年生の4名が就業体験を行いました。「富山県中央植物園」、「株式会社とらいあんぐる」、「すまいる・きゃりあ」、「社会福祉法人フォーレスト八尾会」、「株式会社河村産業所」、「ジョブステーションさくら長江事…

  3. 2023
    10月25日

    社会見学

    • 学部行事報告

    10月25日、小・中学部、高等部の児童生徒たちが社会見学に行きました。午前中は、富山市科学博物館でプラネタリウム鑑賞、展示見学をしました。プラネタリウム上映では、天井いっぱいに映し出されるきれいな星に感動したり、古代へタイムスリップした気分で恐竜の絶滅と進化の謎について学んだりしました。ますのすしミ…

  4. 2023
    10月07日

    令和5年度 ふるさと文化祭

    • 学校行事報告

    10月7日(土)、令和5年度ふるさと文化祭が開催されました。小・中学部は「挑戦」をテーマに、合奏やコント、ダンスなど様々なパフォーマンスを披露しました。訪問教育は、初の試みとして病棟からのオンライン配信を行い、楽器演奏「オーケストラFURUSATO」を披露しました。高等部では群読と歌を通して、自分た…

  5. 2023
    10月02日

    クリーン作戦

    • 生徒会行事報告

    クリーン作戦を行いました。毎日の登下校で通る学校・病棟間の渡り廊下を小学部、中学部、高等部の児童生徒で協力して清掃しました。 保健委員長の説明で各学部が清掃する場所を確認し、活動に取り組みました。普段から何気なく通っている渡り廊下もよく見るとかなり汚れていて、クモの巣やほこりの量に驚きながら、小ぼう…

  6. 2023
    09月21日

    「読書の集い」を行いました

    • 委員会活動

    9月21日(木)に、図書委員会主催の読書の集いを行いました。当日までに解答する形式の「図書クイズ大会」を企画し、図書室の蔵書を基にしたクイズに取り組んでもらいました。 クイズの解答期間中には、友達と一緒に本を探したり、会話をしながら答えたりして、新しい本との出会いを楽しむ様子がみられました。 …

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • »

サイト内検索

お問い合わせ

ページ上部へ戻る

ふるさと支援学校

Toyama Prefectual Furusato School for Special Needs Education.

  • HOME
  • 学校長より
  • 学校概要
  • 各学部
  • 教育相談
  • 進路
  • 児童生徒会
  • 交通アクセス
  • PTA
  • 保護者・地域のみなさまへ
  • 行事予定
  • 富山病院へのリンク
  • 届出用紙

富山県立ふるさと支援学校

〒939-2607 富山県富山市婦中町新町2913

tel:076-469-3388(代表) fax:076-469-3374

Copyright ©  ふるさと支援学校 All Rights Reserved.
  • rss