ふるさと支援学校

  • HOME
  • 学校長より
  • 学校概要
    • 学校要覧
    • 学校案内
    • 学校経営計画及び重点課題
    • 使用教科書
    • いじめ防止基本方針
    • シラバス
    • 研修案内
  • 各学部
    • 小学部
    • 中学部
    • 高等部
    • 訪問教育
  • 教育相談
  • 進路
  • 児童生徒会
  • 交通アクセス
  • PTA
  • 保護者・地域のみなさまへ
  • 行事予定
  • 富山病院へのリンク
  • 証明書等
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. 2024
    01月22日

    「令和6年交通安全年間スローガン」入選の授与式

    • 受賞報告

    1月22日(月)15時から、本校視聴覚室にて、「令和6年交通安全年間スローガン」の入選証書授与式が行われました。 「交通安全年間スローガン」は、全日本交通安全協会と毎日新聞社の共催により毎年募集しているものです。 中学部3年生 脇田 絢由沙さんの「交差点 自分を守ろう 周り見て」の作品が…

  2. 2024
    01月09日

    3学期始業式

    • 学校行事報告

    1月9日、3学期始業式を行いました。小学部・中学部・高等部はプレイルームに集まって、訪問教育は訪問教室と各重心病棟病室とをオンラインで繋いで行いました。 校長先生からの式辞の中で、能登半島地震の話があり、児童生徒たちは、災害に対する備えの大切さや命の大切さなどについての話を真剣に聞いていました。 …

  3. 2023
    12月22日

    2学期終業式

    • 学校行事報告

    12月22日、2学期終業式を行いました。小学部・中学部・高等部は体育館に集まって、訪問教育は各重心病棟病室と訪問教室をオンラインで繋いで行いました。 賞状伝達では、ロボットプログラミング選手権2023近畿・東海・北陸地区大会優勝の表彰も行いました。 運動会や文化祭、レクリエーション大会など、今年…

  4. 2023
    12月20日

    クリスタント コンサート

    • 善意の報告

    12月20日(水)に富山県教育文化会館出前公演事業として音楽アンサンブル「クリスタント」によるコンサートが行われました。 ソプラノ歌手3名、テノール歌手1名、ピアニスト1名が来校され、ミュージカルやオペラ、ジブリ作品の曲など華麗な歌声と演奏で魅了し、児童生徒はとても感動していました。 本校教員も…

  5. 2023
    12月15日

    美術作品の校内展示について

    • 善意の報告

    12月15日(金)、アート作家の縄井亜祐美さんのご厚意により、美術作品を校内に展示させていただくことになりました。 作品のタイトルは「諸行無常」。絵の具はアルコールインクを使用し、制作には1週間ほどを費やされたとのことです。縄井さんによると、この作品は、思春期の少年少女のうつろいやすく、変化し続け…

  6. 2023
    11月15日

    「中学生の職場体験」を行いました

    • 中学部報告

    11月15日(水)~17日(金)まで、中学部2年生が職場体験を行いました。富山市消防局婦中消防署、富山市婦中図書館、幼保連携認定こども園婦中もなみ保育園、ふるさと支援学校事務室で体験させていただきました。初めは慣れない環境に緊張していましたが、それぞれ目標をもって最後まで仕事に取り組むことができまし…

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 12
  • »

サイト内検索

お問い合わせ

ページ上部へ戻る

ふるさと支援学校

Toyama Prefectual Furusato School for Special Needs Education.

  • HOME
  • 学校長より
  • 学校概要
  • 各学部
  • 教育相談
  • 進路
  • 児童生徒会
  • 交通アクセス
  • PTA
  • 保護者・地域のみなさまへ
  • 行事予定
  • 富山病院へのリンク
  • 届出用紙

富山県立ふるさと支援学校

〒939-2607 富山県富山市婦中町新町2913

tel:076-469-3388(代表) fax:076-469-3374

Copyright ©  ふるさと支援学校 All Rights Reserved.
  • rss