10月4日(土)、令和7年度ふるさと文化祭が開催されました。中学部は「冒険日記~特急ふるさとで行く絆を深める旅~」と題し、3箇所のb駅に見立てた舞台で、ダンスなど様々なパフォーマンスを披露し、会場を魅了しました。訪問教育は、大阪・関西万博をテーマにした「こんにちは世界の国」を、病棟からのオンライン配信と体育館での生パフォーマンスで披露しました。高等部はサンドアートや影絵、サイエンスショーやサイリウムダンスを通じて光と影をテーマにした世界を皆さんにお届けしました。
児童生徒たちは、各学部の工夫を凝らしたステージ発表や見応えのある作品展示を思い思いに楽しんでいるようでした。当日の発表はもちろん、事前の準備期間にも、児童生徒たちが一生懸命に取り組む姿が見られ、大成功の文化祭となりました。
また、今回もPTAボランティアとして閉会後の椅子の片付けを保護者の皆さんにお手伝いいただきました。和やかな雰囲気の中あっという間に体育館がきれいになりました。ご協力ありがとうございました。
- <中学部の発表>
- <中学部の発表>
- <訪問教育の発表>
- <訪問教育の発表。
- <高等部の発表>
- <高等部の発表>
- <高等部の発表>
- <高等部の発表>
- <作品展示>
- <作品展示>